ドキュメンテーション
ドキュメンテーションとは、子どもの育ちを「見える化」するための保育の記録です。
この記録から、子どもの興味や関心、発達や成長を見極め、その子に適した保育を考えて行います。
この記録から、子どもの興味や関心、発達や成長を見極め、その子に適した保育を考えて行います。
#表現
- 美味しいケーキができたよ!
- 2018-09-12
- #吉井詩織 #ゆり組 #3歳児 #表現 #健康な心と体 #言葉による伝え合い #豊かな感性と表現
- とんぼの生態と色の組み合わせ
- 2018-07-13
- #薦田莉奈 #きく組 #4歳児 #製作 #表現 #思考力の芽生え #自然との関わり・生命尊重 #言葉による伝え合い #豊かな感性と表現
- ぼくの・わたしのオリジナルロケット☆
- 2018-07-05
- #廣瀬未菜 #ふじ組 #5歳児 #表現 #思考力の芽生え #言葉による伝え合い #豊かな感性と表現
- おいしいスイカできるかな?
- 2018-06-28
- #吉井詩織 #ゆり組 #3歳児 #製作 #表現 #社会生活との関わり #言葉による伝え合い #豊かな感性と表現
- 水の中の生き物に触れ表現遊びを楽しむ
- 2018-06-25
- #山川可純 #さくら組 #4歳児 #表現 #自然との関わり・生命尊重 #豊かな感性と表現
- 梅雨の季節に触れよう
- 2018-06-19
- #山川可純 #さくら組 #4歳児 #表現 #自然との関わり・生命尊重 #豊かな感性と表現
- 先取り!夏野菜スタンプ
- 2018-06-01
- #友好那美 #ひまわり組 #2歳児 #給食 #表現 #協同性 #思考力の芽生え #言葉による伝え合い #豊かな感性と表現
- それぞれの廃材を活かした物作り、遊びへの発展
- 2018-05-07
- #薦田莉奈 #きく組 #4歳児 #表現 #協同性 #思考力の芽生え #自然との関わり・生命尊重 #言葉による伝え合い #豊かな感性と表現
- 自然と触れ合うことを楽しむ
- 2018-04-27
- #山川可純 #さくら組 #4歳児 #製作 #表現 #自然との関わり・生命尊重 #豊かな感性と表現
- バイキング給食を通して、食事の大切さや意味を知る
- 2018-03-07
- #小城亜矢子 #3歳児 #4歳児 #5歳児 #給食 #表現 #自立心 #道徳性・規範意識の芽生え #数量・図形・文字等への関心・感覚 #豊かな感性と表現
- ごっこ遊びを展開させる
- 2018-02-06
- #小城亜矢子 #3歳児 #4歳児 #5歳児 #表現 #思考力の芽生え #数量・図形・文字等への関心・感覚 #豊かな感性と表現
- お運びするよ
- 2017-11-10
- #進藤早苗 #5歳児 #表現 #健康な心と体 #道徳性・規範意識の芽生え #言葉による伝え合い #豊かな感性と表現
- 発表会のイメージを膨らませながら、指先を使って遊ぶ
- 2017-11-06
- #薦田莉奈 #もも組 #4歳児 #表現 #思考力の芽生え #言葉による伝え合い #豊かな感性と表現
- 祖父母や地域の人との関わりを通して、豊かな心を育てる
- 2017-09-15
- #吉井詩織 #ゆり組 #3歳児 #表現 #自立心 #社会生活との関わり #豊かな感性と表現
- お寺に行って作法をみたよ
- 2017-09-06
- #進藤早苗 #5歳児 #表現 #社会生活との関わり #豊かな感性と表現
- 大きな葉を探しに行き、感じたこと
- 2017-06-14
- #進藤早苗 #5歳児 #表現 #自然との関わり・生命尊重 #豊かな感性と表現