イベント
お月見茶会
18日はお月見茶会がありました。
中秋の名月(満月)について知ったり、月の満ち欠けについて知ったり、お月見をする意味などについても興味を深めました。 お団子づくりでは、少し緊張している姿も見られましたが、とっても丁寧に丸めて仕上げる姿がありました。 鍋からお団子が取り出される際には、「うわぁできた?」「お団子食べたい!」とできあがりを嬉しそうに待つ姿がありました。 抹茶をいただいた際には、「美味しい!」「もう一回欲しい!」「美味しいけどちょっと苦い!」と初めての抹茶を味わいました。 (社会生活との関わり、自然との関わり・生命尊重)